スポンサーリンク

YouTube 動画を全画面で表示している時に、コメント欄を表示できるようにする Chrome 拡張機能「YouTubeのコメントビューアー」

プレイヤーの右側部分に、コメント欄が表示されるようになる Google Chrome

今日は、YouTube 動画のコメントを、全画面表示の時でも楽しめるようにする Chrome 拡張機能YouTubeのコメントビューアーを紹介しようと思います。

YouTubeのコメントビューアー」は、YouTube 動画の右側にコメント欄が表示されるようにする Chrome 拡張機能です。

フルスクリーン表示 / シアターモード / 通常モード のいずれの時でも動画プレイヤーの右側にコメント欄が表示されるようにし、動画を全画面表示している時でもコメントを閲覧&投稿 できるようにしてくれます。

プレイヤーの右側部分に、コメント欄が表示されるようになる

プレイヤーの右側部分に、コメント欄が表示されるようになる

コメント欄は、

  • プレイヤー上に追加されるボタン
  • V キー押し

で表示の ON / OFF を切り替えることができ、必要に応じて横幅をマウスドラッグで調整することも可能となっています。

動画とコメント欄の境目部分を左右にドラッグすることで、コメント欄の横幅を調整することも可能

動画とコメント欄の境目部分を左右にドラッグすることで、コメント欄の横幅を調整することも可能

普段、YouTube 動画をフルスクリーンで視聴したりする機会が多い人におすすめです。

ダウンロード(Chrome 拡張機能)

YouTubeのコメントビューアー の使い方

  1. 「YouTubeのコメントビューアー」をインストールします。
  2. 以後、YouTube の動画を開くと、プレイヤーの右側部分にコメント欄が表示されるようになります。
    プレイヤーの右側部分に、コメント欄が表示されるようになる

    プレイヤーの右側部分に、コメント欄が表示されるようになる


    コメント欄は、プレイヤーの右下にある コメントを表示 ボタンを押すか、V キーを押すことで表示の ON / OFF を切り替えることができます。
    コメント欄は、コメントボタンをクリックすることで表示 / 非表示 を切り替えることができる

    コメント欄は、コメントボタンをクリックすることで表示 / 非表示 を切り替えることができる


    また、動画とコメント欄の境目部分を左右にドラッグすることで、コメント欄の横幅を調整することも可能となっています。
    動画とコメント欄の境目部分を左右にドラッグすることで、コメント欄の横幅を調整することも可能

    動画とコメント欄の境目部分を左右にドラッグすることで、コメント欄の横幅を調整することも可能

  3. デフォルトでは、YouTube プレイヤーに自動でコメント欄が表示されるようになっています。
    自分が指定した時だけコメント欄が表示されるようにしたい場合は、ツールバー上の拡張機能ボタンをクリック →「YouTubeのコメントビューアー」を選択し、「Always turn on Comments」の「on」のところをクリックして OFF に切り替えておきます。
    ツールバー上の拡張機能ボタンをクリック →「YouTubeのコメントビューアー」を選択する

    ツールバー上の拡張機能ボタンをクリック →「YouTubeのコメントビューアー」を選択する

    「ON」のところをクリックする

    「ON」のところをクリックする

    コメント欄の自動表示が OFF になった

    コメント欄の自動表示が OFF になった

コメント