2016 年も今日で終わり… ということで、本日は 今年紹介したソフト の中から
-
特に感動した / 気に入った
というフリーソフトを、30 本 ピックアップして紹介しようと思います。
尚、現時点で sourceforge.net の調子がどうもおかしいようなので(ページによって 500 エラーが出る)、ダウンロード先が sourceforge.net になっていて 500 エラーが出る場合は、他のサイトからダウンロードしてください。
動画部門
高機能なメディアプレイヤーです。
「MPC-HC」を機能拡張したメディアプレイヤーで、見た目もダークでスタイリッシュな感じに仕上がっています。
その綺麗な見た目のせいもあってか、操作感もスマートな感じがして気に入っています。
特に、シークバー上でポイントした場面をサムネイルで表示する “ サーチプレビュー ” 機能がお気に入り。
「MPC-HC」を機能拡張したメディアプレイヤーで、見た目もダークでスタイリッシュな感じに仕上がっています。
その綺麗な見た目のせいもあってか、操作感もスマートな感じがして気に入っています。
特に、シークバー上でポイントした場面をサムネイルで表示する “ サーチプレビュー ” 機能がお気に入り。
動画を無劣化でカット編集することができるソフトです。
対応フォーマット は MP4 / M4V / MKV / WebM / MOV などで、これらのファイルをロスレス&高速 にカット編集することができます。
指定した場面を、静止画(JPEG)キャプチャする機能も付いています。
対応フォーマット は MP4 / M4V / MKV / WebM / MOV などで、これらのファイルをロスレス&高速 にカット編集することができます。
指定した場面を、静止画(JPEG)キャプチャする機能も付いています。
高機能なデスクトップ録画ツールです。
以前は GIF アニメとして録画できるだけでしたが(それでも便利)、現在のバージョンでは MP4 / AVI / WMV / WebM 形式で出力することも可能になっています。
(MP4 / WMV / WebM で保存するには「FFmpeg」が必要)
録画内容を編集してから保存することもできたりして、無料とは思えないほど高機能です。
以前は GIF アニメとして録画できるだけでしたが(それでも便利)、現在のバージョンでは MP4 / AVI / WMV / WebM 形式で出力することも可能になっています。
(MP4 / WMV / WebM で保存するには「FFmpeg」が必要)
録画内容を編集してから保存することもできたりして、無料とは思えないほど高機能です。
GIF アニメ / 動画 / 画像ファイル を、人工知能の手で芸術画風に加工することができるソフトです。
加工にかなりの時間がかかるので現実的でない一面もありますが、作画クオリティは高く中々面白いと思います。
尚、出力ファイルの右下あたりに「NeuralStyler」というウォーターマークが合成されます。
加工にかなりの時間がかかるので現実的でない一面もありますが、作画クオリティは高く中々面白いと思います。
尚、出力ファイルの右下あたりに「NeuralStyler」というウォーターマークが合成されます。
音楽部門
ファミコンやゲームボーイっぽい感じの音源を搭載した作曲ソフトです。
内蔵音源が豊富にあり(100 種類以上)、結構楽しめるうえ実用性もあると思います。
英語のソフトではありますが、インターフェースがシンプルなので簡単に使うことができます。
作成した楽曲は、WAVE / MIDI 形式で保存可能です。
内蔵音源が豊富にあり(100 種類以上)、結構楽しめるうえ実用性もあると思います。
英語のソフトではありますが、インターフェースがシンプルなので簡単に使うことができます。
作成した楽曲は、WAVE / MIDI 形式で保存可能です。
英文テキストを元に、音楽を自動で作ってくれるソフトです。
自分では思い付かないようなメロディが生まれたりして新鮮です。
自分では思い付かないようなメロディが生まれたりして新鮮です。
画像部門
こちらも、画像を綺麗に拡大してくれるソフトです。
waifu2x とはまた違ったアプローチをとるソフトで、こちらは「ノイズ除去」「滑らか効果」「エッジ強調」などのパラメータを調整しながらリサイズすることが可能となっています。
出来上がり具合をプレビューで実際に確認しながら、そして、パラメータを手動で微調整しながらリサイズしたい時に便利。
waifu2x とはまた違ったアプローチをとるソフトで、こちらは「ノイズ除去」「滑らか効果」「エッジ強調」などのパラメータを調整しながらリサイズすることが可能となっています。
出来上がり具合をプレビューで実際に確認しながら、そして、パラメータを手動で微調整しながらリサイズしたい時に便利。
静止画を “ ぽよぽよ動くGIF アニメ ” に変換してくれるWeb アプリです。 一枚の画像からここまでのアニメを作ってくれるのは驚きです。
セキュリティ部門
パソコン内のファイルを、直接「VirusTotal」でウイルスチェックできるようにするソフトです。
複数のファイルをまとめて検査することもできるほか、ウェブ上のファイル(URL)をウイルスチェックすることも可能となっています。
複数のファイルをまとめて検査することもできるほか、ウェブ上のファイル(URL)をウイルスチェックすることも可能となっています。
Web カメラや IP カメラを、監視カメラとして使えるようにするソフトです。
動体検知機能やスケジュール録画機能が付いているうえ、最大で 64 台のカメラを監視できたりして異常に高機能です。
動体検知機能やスケジュール録画機能が付いているうえ、最大で 64 台のカメラを監視できたりして異常に高機能です。
指定した日数ログオンが行われなかった時に、ログオン画面上でログオンパスワードの開示処理を行えるようにするソフトです。
自分が突然死してしまった時でも、家族等がパソコンにアクセスできるようにしてくれます。
パスワード開示処理後に指定しておいたメッセージを表示する機能や、特定フォルダの内容を自動で消去する機能も付いています。
自分が突然死してしまった時でも、家族等がパソコンにアクセスできるようにしてくれます。
パスワード開示処理後に指定しておいたメッセージを表示する機能や、特定フォルダの内容を自動で消去する機能も付いています。
システム部門
Windows & Microsoft Office の ISO イメージファイル入手支援ソフトです。
Windows 7 / 8.1 / 10 / 10 Insider Preview、Microsoft Office 2007 / 2010 / 2011 / 2013 / 2016 の ISO イメージファイルを、簡単な手順でダウンロードできるようにしてくれます。
(イメージファイルは、Microsoft のサーバーからダウンロードされます)
Windows 7 / 8.1 / 10 / 10 Insider Preview、Microsoft Office 2007 / 2010 / 2011 / 2013 / 2016 の ISO イメージファイルを、簡単な手順でダウンロードできるようにしてくれます。
(イメージファイルは、Microsoft のサーバーからダウンロードされます)
- Windows Update
- 自動メンテナンス
- Cortana
- Microsoft Compatibility Appraiser
(「カスタマー エクスペリエンス向上プログラム」関連のタスク)
の設定を、手軽に変更できるようにするソフトです。
Windows Update が勝手に行われるのは困るという人や、理由は分からないけど Windows 10 がなんだか重い… と感じたりしている人におすすめです。
ポータブル版の Java 実行環境です。
システムに Java ランタイムをインストールしなくても、jar ファイルを実行可能にしてくれます。
システムに Java ランタイムをインストールしなくても、jar ファイルを実行可能にしてくれます。
システムクリーナー部門
アドオンを綺麗にアンインストールできるようにする Firefox アドオンです。
アドオンをアンインストールした後、該当のアドオンがシステムに残骸を残していないか自動でチェックできるようになります。
アドオンをアンインストールした後、該当のアドオンがシステムに残骸を残していないか自動でチェックできるようになります。
アプリケーションを徹底的にアンインストールできるようにするソフトです。
「GeekUninstaller」「Revo Uninstaller」を高機能にしたような感じのアンインストール支援ソフトです。
インターフェースが英語なのでアレですが、好きな人は多分かなり気に入ると思います。
「GeekUninstaller」「Revo Uninstaller」を高機能にしたような感じのアンインストール支援ソフトです。
インターフェースが英語なのでアレですが、好きな人は多分かなり気に入ると思います。
コピー&ペースト部門
コピーしたり選択したりできない場所のテキストを、コピーしたり選択したり可能にするソフトです。
ダイアログボックス内のテキスト、右クリックメニュー内のテキスト、タブ上のテキスト… 等々、“ 見えるのに、選択・コピーできない場所の文字列 ” を選択&コピー 可能にしてくれます。
ダイアログボックス内のテキスト、右クリックメニュー内のテキスト、タブ上のテキスト… 等々、“ 見えるのに、選択・コピーできない場所の文字列 ” を選択&コピー 可能にしてくれます。
ファイル復元部門
“ シャドウコピー(VSS) ” によって作られたバックアップファイルを、一覧表示してくれるソフトです。
シャドウコピーは、普段意識せずとも自動で行われているので、「ファイルが消えてしまった(削除してしまった)。どうしよう…」という時でも、救いの一手となる?かもしれません。
シャドウコピーは、普段意識せずとも自動で行われているので、「ファイルが消えてしまった(削除してしまった)。どうしよう…」という時でも、救いの一手となる?かもしれません。
ファイルやフォルダの “ 古いバージョン ” を探し出し、復元することができるソフトです。
上記「ShadowCopyView」と同じく、“ シャドウコピー ” によっていつの間にか作られたバックアップファイルを取り出せるようにするソフトです。
こちらの「PreviousFilesRecovery」は、目的のファイルをより詳細に検索することができる… という特徴を持っています。
上記「ShadowCopyView」と同じく、“ シャドウコピー ” によっていつの間にか作られたバックアップファイルを取り出せるようにするソフトです。
こちらの「PreviousFilesRecovery」は、目的のファイルをより詳細に検索することができる… という特徴を持っています。
リネーム部門
右クリックで選択したフォルダ内のファイルを、“ 置換 ” で一括リネームできるようにするソフトです。
ファイルの名前だけではなく、ファイルの内部テキストを一括置換することもできたりします。
ファイルの名前だけではなく、ファイルの内部テキストを一括置換することもできたりします。
インターネット部門
パソコン – iPhone / iPad / Android 間で、クリップボードの中身をシンクロさせるソフトです。
( iOS アプリは有料)
クリップボードにコピーしたテキストや画像が、紐付けしたデバイスに自動で送信されるようにしてくれます。
( iOS → PC への転送は、手動で行う必要がある模様)
( iOS アプリは有料)
クリップボードにコピーしたテキストや画像が、紐付けしたデバイスに自動で送信されるようにしてくれます。
( iOS → PC への転送は、手動で行う必要がある模様)
あらゆる動画ファイルを、Apple TV / Chromecast に送れるようにするソフトです。
Apple TV / Chromecast で再生したいファイルを、専用のプレイリストに放り込むだけで使うことができます。
Apple TV / Chromecast で再生したいファイルを、専用のプレイリストに放り込むだけで使うことができます。
パソコンを、UPnP / DLNA サーバー化することができるソフトです。
UPnP / DLNA クライアントから、パソコン内の特定フォルダにアクセスできるようにしてくれます。
デスクトップ・アクティブウインドウ の動作風景や、Web カメラの映像をストリーミング配信することも可能となっています。
UPnP / DLNA クライアントから、パソコン内の特定フォルダにアクセスできるようにしてくれます。
デスクトップ・アクティブウインドウ の動作風景や、Web カメラの映像をストリーミング配信することも可能となっています。
Gmail / Outlook.com 等々のメールサービスに対応したメールチェッカーです。
私は普段 Gmail を使っていますが、Gmail チェッカーとしてはこれが最も使いやすいと感じました。
ちなみに、監視対象とする受信フォルダ(ラベル)を指定することも可能です。
私は普段 Gmail を使っていますが、Gmail チェッカーとしてはこれが最も使いやすいと感じました。
ちなみに、監視対象とする受信フォルダ(ラベル)を指定することも可能です。
テキスト入力部門
特定の文字列入力時に、その文字列が別の文字列に自動で変換されるようにするソフトです。
たとえば、「khon」と入力した時に、該当の「khon」という文字列が「k本的に無料ソフト・フリーソフト」という文字列に自動で変換されるようにしてくれます。
普段、決まった定型文を入力する機会が多い人におすすめです。
たとえば、「khon」と入力した時に、該当の「khon」という文字列が「k本的に無料ソフト・フリーソフト」という文字列に自動で変換されるようにしてくれます。
普段、決まった定型文を入力する機会が多い人におすすめです。
PDF 部門
印刷可能なあらゆるファイルを、PDF / PNG / JPG / TIFF に変換できるようにするソフトです。
(いわゆる仮想プリンター)
これ系のソフトはたくさんありますが、その中でもシンプルで使いやすいと感じました。
(いわゆる仮想プリンター)
これ系のソフトはたくさんありますが、その中でもシンプルで使いやすいと感じました。
Google Chrome 拡張機能部門
Office 系のファイル(doc / docx / xls / xlsx / ppt / pptx)を、Google Chrome 上で普通に開けるようにする拡張機能です。
上記のようなファイルをクリックした時に、ファイルが Google ドキュメント経由でシームレスに表示されるようにしてくれます。
(そのまま、編集したり保存したりすることもできる)
パソコン内のファイルを開くことも可能です。
上記のようなファイルをクリックした時に、ファイルが Google ドキュメント経由でシームレスに表示されるようにしてくれます。
(そのまま、編集したり保存したりすることもできる)
パソコン内のファイルを開くことも可能です。
仮想デスクトップ部門
Windows 10 の仮想デスクトップ機能を強化してくれるソフトです。
- タスクトレイ上に、現在の仮想デスクトップ番号を表示
- アクティブな仮想デスクトップを、ホットキーで直接切り替え
- ウインドウを、他の仮想デスクトップにホットキーで移動
- 仮想デスクトップごとに、背景の壁紙を異なるものに設定
できるようにしてくれます。
コンソール部門
コマンドプロンプト / PowerShell / Console2 / Mintty を、ホットキーで素早く呼び出せるようにするソフトです。
呼び出すコンソールは、大きさや透明度を指定しておくことができるほか、非アクティブ時に自動で隠すように設定することもできます。
呼び出すコンソールは、大きさや透明度を指定しておくことができるほか、非アクティブ時に自動で隠すように設定することもできます。
終わりに
という訳で、今年のソフト追加更新は終わりです。
本年も誠にありがとうございました。
来年は、1/4(水) ? 1/6(金)あたりから更新を開始しようと思っております。
(更新のチェックには、 Twitter や RSS フィード をご利用ください)
色々と手が行き届いていない部分もありますが、来年も何卒よろしくお願い致します。
コメント