スポンサーリンク

2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト

2023年、特に感動した・気に入った フリーソフト まとめ

本日は、2023 年中に紹介したフリーソフト の中から

    特に感動した・気に入った

というものを、22 個 ピックアップして紹介しようと思います。

パスワード管理

KeePassXC

KeePassXC

クロスプラットフォームに対応した高機能パスワードマネージャーです。
ウェブサイトのユーザー ID / パスワード / メモ をはじめ、重要な個人情報等を暗号化されたデータベースに保管しておけるようにしてくれます。
定番のパスワードマネージャー「KeePass Password Safe」の派生版で、見た目・機能ともに現代風にブラッシュアップされているところが最大の特徴。
「KeePass Password Safe」からの乗り換え先としてもおすすめです。

目次へ戻る

動画キャプチャー、OCR

Snipping Tool

Snipping Tool

Windows 11 にプレインストールされているスクリーンキャプチャーツールです。
元々は単なる(?)静止画キャプチャーツールでしたが、今では 動画キャプチャー機能OCR 機能 も加わり、非常に有用なツールになりました。
この Snipping Tool をタスクトレイに格納しておけるようにする「SnipClipper」もオススメです。

目次へ戻る

RSS リーダー

Fluent Reader

Fluent Reader

クロスプラットフォームに対応した RSS リーダーです。
モダンなインターフェースが特徴的なフィードリーダーで、ニュースサイト等の新着情報を一元的に管理できるようにしてくれます。
フィードリーダーとしてはシンプルな部類に入ると思いますが、その分使いやすいと思います。

目次へ戻る

動画

MPC Video Renderer

MPC Video Renderer

MPC-BE / MPC HC / PotPlayer などのメディアプレイヤー上で、NVIDIA の超解像 AI「RTX Video Super Resolution」を使えるようにするビデオレンダラーです。
低解像度な動画を、自然な感じでアップスケール&画質補正しつつ再生できるようにしてくれます。
記事内では「正直なところ、効き目は分かりづらいなと感じました。」と書きましたが、やはり動画によっては確かな効果が感じられました。

AnimeSR

AnimeSR

ウェブページ上のアニメ映像を、高画質化してくれる Chrome 拡張機能です。
Anime4K」ベースのシェーダーが使われているようで、割とはっきりとした効果が見られました。
一応、処理の強度を 7 段階で調整できるようになっています。

enhancr

enhancr

各種動画ファイルを、AI の力で

  • フレームレート補間(フレームレート倍増)
  • アップスケール(高解像度化)
  • 画質復元(高画質化)

できるようにするソフトです。
フレームレート補間 / アップスケール については他のソフトの方が使いやすいと感じましたが、画質復元機能についてはあまり類を見ないかなと思いました。
任意の RealESRGAN / ESRGAN モデルを使用できるところも気に入りました。

ドウガテックエンコーダー

ドウガテックエンコーダー

SNS 向けのプリセットが充実した動画変換ソフトです。
汎用的な動画フォーマットをはじめ、YouTube / Twitter / Instagram / TikTok / Facebook 向けに最適化されたプリセットが用意されています。
一画面完結型で操作がわかりやすく、また要らなそうな機能が大量に搭載されていないところが気に入りました。

Instagram Video Control

Instagram Video Control

Instagram の動画を、シーク / 音量調整 / 全画面表示 / 再生速度変更 したりできるようにする Chrome 拡張機能& Firefox アドオンです。
PC 上で Instagram を見る機会がある人におすすめです。

KoeMill

KoeMill

動画やサウンドファイルの音声内容を、AI の力で文字起こししてくれるソフトです。
文字起こしは基本的に自動で行われますが、結果のテキストを手動で編集することも可能となっています。
文字起こし結果のテキストは、SRT 形式の字幕ファイルや、TXT ファイル / CSV ファイル に書き出すことができます。

目次へ戻る

音楽

FxSound

FxSound

パソコンの音量と音質を向上させることができるソフトです。
プリセットが 20 種類ほど用意されているほか、パラメータを手動でカスタマイズすることも可能となっています。
高価なハードウェアを買わなくても、ファットで重厚な音を楽しめるようになるかも?

目次へ戻る

画像

Windows 11 の「フォト」

Windows 11 の「フォト」

「フォト」アプリ自体はそれほど使っていませんが、画像の背景を削除したりぼかしたりする機能 は感動しました。
同様の機能を持ったアプリやウェブサービスは数多くありますが、やはり Windows デフォルトで実行できるようになったのは大きいと思います。

Columns UI

Columns UI

foobar2000」のインターフェースを自在にカスタマイズできるようにするコンポーネントです。
カスタマイズ性云々よりも、プレイリストスイッチャーがデフォルトのものより使いやすいと感じました。
普段、プレイリストを大量に開いていたりする人におすすめです。

目次へ戻る

5 ちゃんねる

JaneXeno

JaneXeno

Jane 系の 5 ちゃんねるブラウザです。
やはり、Jane 系のブラウザは使いやすいということに落ち着きました。

Siki

Siki

5 ちゃんねる / Talk.jp / おーぷん 2 ちゃんねる をはじめ、数多くの掲示板に対応した掲示板ビューアです。
対応サイト
複数のサイトを、一つのアプリで巡回できるようになるので非常に便利。
モダンなインターフェースと高いカスタマイズ性も大きな特徴です。、

目次へ戻る

リモートコントロール

HopToDesk

HopToDesk

個人・法人問わず無料で使えるリモートデスクトップツールです。
アカウントの作成も不要、余計な機能もなくシンプルでサクッと使うことができます。

目次へ戻る

絵文字入力

Flemozi

Flemozi

シンプルで軽量な絵文字ピッカーです。
絵文字がカテゴリー分けされておらず、全部一緒くたに表示されるので好き嫌い別れそうですが、インクリメンタルサーチ機能もあり慣れればサクサクと使うことができます。

Feeling Finder

Feeling Finder

こちらもシンプルな絵文字ピッカーです。
Electron 製のため少しもったりしていますが、直近に使用した絵文字を表示できたり、絵文字がカテゴリーごとに分類されていたりするなど、親切なつくりになっています。
インクリメンタルサーチ機能も付いています。

目次へ戻る

翻訳

Translumo

Translumo

画面内の特定領域内に次々と写し出される字幕のようなテキストを、リアルタイムに翻訳していってくれるソフトです。

外国語字幕の動画などを、全自動で翻訳して楽しめるようにしてくれます。
英語のほか、ロシア語 / 中国語(簡体字)/ 韓国語 の翻訳に対応しています。

目次へ戻る

アプリ管理

WingetUI

WingetUI

パッケージマネージャー「Winget」の GUI です。
アプリのインストール / アップデート / アンインストール を、これ一本でまかなうことができます。
Scoop / Chocolatey の GUI として使うこともできます。

目次へ戻る

マウス操作視覚化

J_Target

J_Target

マウス操作を視覚化してくれるソフトです。
マウスのクリック操作やドラッグ&ドロップ操作を、色 / 画像 / テキスト で視覚的に表現できるようにしてくれます。

カスタマイズ性が高いので、オリジナリティのある視覚化を実現することもできます。

目次へ戻る

ファイル共有

LocalSend

LocalSend

クロスプラットフォームに対応した LAN 内ファイル共有ソフトです。
同一の Wi-Fi ネットワーク内にあるデバイス間で、ファイルやテキストを相互にやりとりすることができます。
異なる OS 間でファイルをやりとりしたいことがある人におすすめです。

目次へ戻る

生成 AI

Stability Matrix

Stability Matrix

Stable Diffusion の各種 Web UI を、簡単な操作でインストール / アップデート / 起動 できるようにするソフトです。

  • AUTOMATIC1111
  • SD.Next Web UI
  • Stable Diffusion Web UI-UX
  • InvokeAI
  • Fooocus
  • ComfyUI
  • VoltaML
  • kohya_ss

といった Web UI を、ほぼワンクリックでインストール / アップデート / 起動 できるようにしてくれます。
(複数の Web UI をインストール&管理 することも可能)
LoRA / LyCORIS / ControlNet / VAE などの追加学習ファイルを、ドラッグ&ドロップでインストールできるようにする機能も付いています。

終わりに

という訳で、2024 年もよろしくお願いいたします!

コメント