スポンサーリンク

Chrome の新規タブを、超シンプルなメモ帳にしてくれる拡張機能「Papier」

Papier Google Chrome

今日は、Google Chrome の新規タブを、シンプルなメモ帳にしてくれる拡張機能Papierを紹介しようと思います。

Papier」は、Chrome の新規タブをメモ帳にしてくれる拡張機能です。

Chrome の新規タブに何でも書き込めるようにし、新規タブを開いた時に必ずメモの内容に気付けるようにしてくれます。

まっさらでシンプルなインターフェースが特徴的で、気を散らすような装飾はなくメモだけに集中できるようになっています。

一応、入力オプションとして

  • 太字
  • 斜体
  • 下線
  • チェックボックス
  • 打消し線

を入力したり、Markdown 記法でタイトルやサブタイトルを入力することもできたりします。

入力例

入力例

単純なメモツールとしてはもちろん、ToDo、スケジュール帳… などとして役立つと思います。

その他、書き込み内容を印刷する機能も付いています。

ダウンロード(Chrome 拡張機能)

Papier の使い方

  1. Papier をインストールし、新しいタブを開きます。
  2. 「Google に戻しますか?」というポップアップが表示されるので、「そのままにする」を選択します。
    Google に戻しますか?

    Google に戻しますか?

  3. 以後、新しいタブを開くと、メモ帳が表示されるようになります。
    デフォルトでは Papier の説明が記入されていますが、必要なければ削除しても OK です。
    ( “ CtrlA ” を押すなどしてテキストを全て選択し、Delete キーを押す)
    デフォルトでは、Papier の説明が記入されている

    デフォルトでは、Papier の説明が記入されている

  4. あとは、メモしたいことを書き込んでいくだけです。

    メモしたいことを書き込んでいく

    メモしたいことを書き込んでいく


    一応いくつか入力オプションがあるので、それらを下記に紹介します。

    • # - # 以降に入力したテキストを、タイトル書式にする
    • ## - ## 以降に入力したテキストを、サブタイトル書式にする
    • ShiftCtrlC - チェックボックスを作成
    • CtrlB - 選択したテキストを、太字にする
    • CtrlI - 選択したテキストを、斜体にする
    • CtrlU - 選択したテキストに、下線を表示
    • ShiftCtrlS - 選択したテキストに、打消し線を表示

    入力オプション

    入力オプション


    尚、上記ショートカットキーを押した後は、その後改行したりしても装飾が引き継がれます。
    装飾を解除したい時は、解除したい時点で再度同じショートカットキーを押します。
    (チェックボックスは、Delete キーなどで普通に削除する)
    既に装飾が付いたテキストを選択 → 対応するショートカットキーを押すことで、装飾を解除することも可能となっています。
    装飾の解除を行いたい文字を選択 → 対応するショートカットキーを押す

    装飾の解除を行いたい文字を選択 → 対応するショートカットキーを押す

  5. ちなみに、入力した文字の数が画面右下に表示されるようになっています。
    入力した文字の数が表示される

    入力した文字の数が表示される

  6. その他、画面左下にある … をクリックすることにより、次のような操作を行うこともできます。
    メニュー

    メニュー

    • Connect to Google Drive - Google Drive に接続※1
    • Design - デザインの変更
    • Night mode - ナイトモード(ダークモード)に切り替え
    • Day mode - デイモード(ライトモード)に切り替え
    • Enter Full screen - 全画面表示にする( Esc キーか F11 キーで解除)
    • Print - 印刷する
  7. ※1 「Connect to Google Drive」は 2025/08/04 現在使用できない模様。

    Design」から変更可能なオプションは次のとおり。

    • Font Size - フォントサイズ
      • Small - 小
      • Regular - 中
      • Large - 大
    • Font Family - フォント
      • Roboto
      • Roboto Mono
      • Lora
    • Night mode - ナイトモードの切り替え
    • Editor Theme - エディタのテーマ
      • Muxu(デフォルト)
      • Euskadi
      • Ferret
      • System
      • Protanopia
      • Tritanopia
    Design

    Design

    下記はエディタテーマの例です。

    Muxu

    Muxu

    Euskadi

    Euskadi

    Ferret

    Ferret

    System

    System

    Protanopia

    Protanopia

    Tritanopia

    Tritanopia

コメント